カイロプラクティックとは
カイロプラクティックは人体の筋骨格構造に着目し、骨盤や背骨の異常を調整することで神経の働きを回復させ、体の正常化を図るアメリカで生れた療法です。
カイロプラクティックの「カイロ」とはギリシャ語で手を意味し、「プラクティック」は技術を意味します。言葉で言えば「手技」ですが、マッサージや指圧などと違いカイロプラクティックは骨格構造に着目し、その異常(歪みなど)を矯正することで神経の正常化をはかり体の不調の改善を図る療法です。
当センターでは「カイロプラクティック」施術による骨格の調整のみならず、日常生活での姿勢の影響や過度の筋肉への負担などから起こる筋膜の癒着や拘縮を改善するための「筋膜リリース」や、筋肉の一部が過度に収縮してしまうことで発生するトリガーポイントの改善のための「トリガーポイントケア」も合わせて行っております。
体の歪みが原因で起こる主な症状には…
日常生活での不良姿勢が続いたことによる不調をはじめ、骨格の歪みや筋肉の異常が続いたことによる異常など、体への負荷は様々な症状が起こる可能性があります。
また、日頃の疲れが取れない、寝てもだるさが残るなどの体調不良を起こすこともありますし、運動をする方ではスポーツ障害を誘発しやすい、パフォーマンスが低下するなどあります。
カイロプラクティック施術の適応症について
厚生労働省の広告指針での「〇痛、〇〇の痛み、慢性の病状や症状に対する施術の表現をすべきでない」との見解からカイロプラクティック施術の適応に関して表記することを中止いたしました。
お体のことで何か気になる事などございましたら、お電話、メールにてお気軽にお問合せ下さい。また、カイロプラクティック施術にが適さない症状等もございますので、ご心配の際もお問合わせ願います。